(番外編)2001年鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷでの出張記

 ここでは番外編としてHIKKOが2001年10月8日(祝)〜11日(木)にかけて鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ(以下鉄道の日記念きっぷと略)を使って西日本へ出張に行ったことについて紹介します。なお途中岐阜羽島から姫路への移動には新幹線を使用しました。

鉄道の日記念きっぷとは

 10月14日の鉄道の日を記念してJRが発売するフリーきっぷで利用期間は10月4日から22日まで、使用条件は青春18きっぷと全く同じです。ただ3回分つづりで9180円と使用回数と若干割高になっている面が違います。

今回の出張の概要

 今回の出張では8日(祝)朝に東京から東海道線を乗り継いで岐阜に入り1泊。9日(火)の仕事終了後は岐阜羽島から姫路まで新幹線で移動し1泊。10日(水)の仕事終了後は網干から山陽本線を乗り継いで大阪でしばし観光した後、東海道線を乗り継いで大垣へ。そして快速ムーンライトながらで東京まで帰りました。

今回の出張の詳細

10/8(祝)
 とりあえず東京から鉄道の日記念きっぷが必要となるがどっちにしても1日分使うだけなので地元都賀駅で日付をいれてもらいました。東京からは2階建て車両の快速アクティーに乗り熱海へ。この電車10:40発で33分に入線ということだったので25分くらいにホームに行きましたがすでにかなりの行列でびっくりしました。それでも眺めのいい2階の窓側席をゲット。一般車両とは思えないほど乗り心地抜群でした。
 東京(10:40)→熱海(12:11)

 熱海では駅前のマックで昼食をとり、引き続き東海道線でいざ西へ。途中沼津で乗り換え、沼津から浜松行きに乗車。いずれの電車もこの区間にしては珍しく近郊型のボックス・ロングシート車両でしたのでボックス席に乗車し、そんなに乗り疲れしませんでした。また車両もそれほど混雑しませんでした。浜松から豊橋まではこの区間特有の編成の短いロングシート車両。さすがにこの区間は混雑率が高かったです。豊橋から目的地の岐阜までは快適な新快速に乗車。この区間は名鉄と並行しており、名鉄の方が優勢なためJRは比較的すいています。転換クロスシートの快適車両でしたが、終始あまり混雑せずあっという間に岐阜までたどり着きました。
 熱海(12:53)→沼津(13:13)
 沼津(13:15)→浜松(15:21)
 浜松(15:25)→豊橋(15:59)
 豊橋(16:02)→岐阜(17:13)


10/9(火)
 この日は夕方まで仕事。翌日の仕事に備え、岐阜羽島から姫路まで新幹線で移動しました。ひかり221号新大阪行で途中新大阪乗り換え。新大阪から姫路まではひかりレールスターひかり391号を利用。この電車は通勤時間帯とも重なっており座れないどころかぎゅうぎゅうづめでした。
 岐阜羽島(17:47)→新大阪(18:40)
 新大阪(18:42)→姫路(19:12)


10/10(水)
 この日も夕方まで仕事。この日の夜大垣発の快速ムーンライトながらを利用する予定でしたので少々時間があるため姫路でおみやげを買った後大阪をしばらく観光することにしました。通勤と逆方向でしたがそこそこ混んでいました。なお乗車駅の網干で鉄道の日記念きっぷの2回目の印を押してもらいました。
 網干(16:26)→姫路(16:37)
 姫路(17:02)→大阪(17:59)


 大阪で夕食を兼ねて観光後、快速ムーンライトながらに間に合う最終便で一路大垣まで移動。大阪からの新快速米原行は通勤時間帯とも重なり相当混雑していました。しかし京都を過ぎてからは徐々に人が減り始め、米原に到着する頃はほとんどガラガラ状態でした。
 大阪(21:00)→米原(22:20)

 米原から大垣までは超ガラガラでしたがなんと途中に検札が来ました。東海道線では来ないと思っていてウトウトしていたのでびっくりしました。慌ててポケットから鉄道の日記念きっぷを取り出し提示しました。
 米原(22:25)→大垣(22:56)

 そして大垣からいよいよ快速ムーンライトながらに乗車。今回指定席をとるのがかなり直前に近くなってしまったのですが、やはり上りはとりやすいようです。熱海まで指定席の車両の通路側しかとれませんでしたが、無事ゲット。大垣の時点では客数もあまりいなく、名古屋を過ぎてから徐々に座席が埋まっていきました。しかし満席ではなかったようです。
 大垣(23:09)→東京(11日4:42)

10/11(木)
 後は千葉まで電車を乗り継ぎ無事帰途となりました。

鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ

快速ムーンライトながら(大垣−熱海)指定席券

戻る