2002年夏青春18きっぷでの旅
ここではHIKKOが2002年8月24日(土)〜30日(金)にかけて青春18きっぷを使って新潟から広島へ行ったことについて紹介します。
今回の旅の概要
今回の旅の概要を話しますと24日(土)夜に新宿から快速ムーンライトえちごに乗り25日(日)朝に新潟に到着。その日は新潟競馬場で競馬観戦をし、そのまま新潟のホテルで1泊。26日(月)朝に出発し、普通列車を乗り継ぎ一路京都へ。京都から快速ムーンライト九州に乗り翌朝いったん小倉に入った後、山陽本線を戻り、岩国で観光。そして午後に広島に入り、ホテルで2泊。その間27日(火)から29日(木)まで夜は広島市民球場で広島×巨人戦を観戦しました。そして29日(木)はその足でそのまま広島バスセンターから大阪(湊町バスターミナル)まで夜行バスに乗り30日(金)朝になんばに到着。JR難波から普通列車を乗り継ぎ横浜まで行き、横浜スタジアムで横浜×巨人戦を観戦した後帰りました。
なお今回は青春18きっぷを4日分しか使用予定がなかったため、予めインターネット上の18きっぷ掲示板で4日分の売買取引をし、9200円で4日分を譲ってもらいました。
今回の旅の詳細
8/24(土)
とりあえず東京までの乗車券は定期券があるのでそれで代用。東京から乗車券が必要となるが、2000年夏のときに書いたとおり、いきなり青春18きっぷを使うともったいない。東京から高崎までの乗車券と青春18きっぷ1日分を使用。東京から高崎までの乗車券は1890円で、2000年のときはそれを買って乗車しましたが、今回はある案が思いつき、東京−高崎間で分割できないか調べてみました。すると神保原で分割すると210円安くなることが分かり、予め東京−神保原の乗車券と神保原−高崎の乗車券をJTBで購入。ただし気をつけることは神保原通過は日付が回っているので、神保原−高崎の乗車券は25日(日)の日付で購入しました。検札時には東京−高崎の乗車券はすでに入鋏済みなので、神保原−高崎の乗車券に25日のはんこを押されました。もちろん18きっぷ1日分使用。それにしても隣に座った客の寝相が悪く参りました。
新宿(23:09)→新潟(25日4:55)
8/25(日)
せっかく新潟に早く着いたので、朝食を食べてさっさと競馬場に行って並んでいい席を取りたいところだが、新潟競馬場までは新潟駅からバスで行くしか方法がなくその始発は8:10。最も近いJRの駅は豊栄だがそこからも歩ける距離ではなく、バスも11時台までないのでお話になりません。ただ豊栄からタクシーという手はないわけではないですが。
というわけで新潟駅前の吉野家で朝食を食べた後は、ちょうど馬券の検討をしていなかったので駅構内でしばらく馬券の半分ウトウトしながら検討をし7:45頃バス乗り場に行き、予定通り始発のバスに乗り競馬場に8:40頃到着しました。競馬場に到着するとすでにかなりの人。すでに来ている人は自家用車組なはずで早く来れてうらやましい限りだが、こっちも比較的早くから並べたのでゴール前の席をゲットできました。
新潟競馬場で競馬観戦後はバスで新潟まで戻るのもよいのだが、せっかく18きっぷが25日分生きているので、豊栄までバスで出て、豊栄から新潟まで白新線に乗りました。
豊栄(17:21)→新潟(17:41)
新潟では駅前の新潟東急インに宿泊。
8/26(月)
朝早い出発予定だったのでホテルでは朝食を取らず、25日も利用した駅前の吉野家で朝食を取り、早々に出発した。まずは富山まで3本の列車を乗り継ぎました。5時間程度かかったが、いずれも混雑しておらず、また日本海の眺めがよいので退屈はしませんでした。
新潟(7:39)→長岡(8:59)
長岡(9:14)→直江津(10:34)
直江津(10:50)→富山(12:47)
富山で簡単に昼食を済ませ、福井行きの列車に乗車。富山では車内はそこそこ席が空いていましたが(2人掛けに1人とか4人ボックスに2人とかいう程度)、おそらく高岡で大人数が降りるだろうからそれまでは立っていようと思っていました。そんなところ2駅進んだ小杉で目の前の2人掛けが空いたのでとりあえず座り、後でボックス席に移動しようかなあと思っていました。が、その小杉からものすごく大量の乗客が乗ってきて、みな大きな荷物を持っており、座席は全部埋まり、さらに網棚も埋まりました。はあ、旅行客かなぁと思っていましたが、どうも聞こえる話によると大阪の方に帰るらしい。とすると高岡から特急で帰るのかなぁと最初は思いましたが、それならなぜいちいち荷物を網棚に乗せるのかなぁと思いました。案の定彼らは高岡では降りませんでしたので、じゃあ金沢から特急に乗るのかなぁとも思いましたがひょっとしたら18きっぷを利用して普通列車を乗り継いで帰るのではないか?そんなことを思い始めたところやはり彼らは金沢では降りなかったので確信しました。すると私と全く同じ旅程ではないか!というわけで小杉で2人掛けに座ったきり、福井までの移動ということになりました。ただ小杉で座ったときに壁側に座ったので楽チン移動でした。
富山(13:11)→福井(15:34)
福井で40分ほど乗り換え時間があるので途中下車をし、当初から喫茶店で休憩する予定にしていました。一応喫茶店には行ったのですが、こういう状況だったので早く乗り場に行かないと座れない可能性があると思い、休憩はほどほどにして乗り場に行きました。案の定かなり長蛇の列となっていたため、座れなかったことはなかったのですが、ボックス席は当然座れずロングシートの中間部となったので、疲れる旅となってしまいました。というわけで途中30分停車となる敦賀でお尻も痛くなってきたので途中下車し、その後は立っていく決心をしました。というわけで敦賀で駅前をプラプラし、その後は立っていきました。例の団体は途中長浜で新快速に乗り換えたので、長浜から終点米原までは座っていくことができました。それにしてもこの団体、どうやら大学のサークル関係の夏合宿らしいが、100人は超えていたと思われ、18きっぷを使っての同一普通列車移動はいかがなものかと思われます。自分ののんびり旅が阻害されたから腹立たしいこともあるが、一般の客にとって彼らにより席を占領されている状態は不満だと思います。現に客のほとんどが渋い表情をしていました。長浜からはようやく楽しい旅となりました。
福井(16:13)→米原(18:27)
米原からは東海道線の普通列車に乗車。この列車に乗車する方が長浜発の新快速よりも京都には先に着きます(大阪には新快速の方が先に到着。そのため先ほどの団体は新快速に乗車。)。この列車は転換クロスシートだったので楽でした。
米原(18:33)→京都(19:40)
京都で夕食をとり、博多行きの快速ムーンライト九州に乗車。目的地は広島だったので本当は快速ムーンライト山陽に乗りたかったのですがこの期間は運転していないので快速ムーンライト九州で時間もあることから小倉まで行くことにしました。
京都(21:33)→小倉(27日6:06)
8/27(火)
小倉でもまた結局駅前の吉野家で朝食をとり、小倉で特に用はないので今来た路線を戻ることとしました。途中下関で途中下車。下関から先は転換クロスシートでしたが、それにしてもいずれの区間も混雑していました。
小倉(7:04)→門司(7:10)
門司(7:15)→下関(7:24)
下関(7:46)→小郡(8:55)
小郡(8:56)→岩国(10:41)
岩国で下車し、錦帯橋までバスで行き観光。錦帯橋を渡り、ロープウェイで山を登り、さらに山を歩いて登っていくと岩国城に到着。岩国城からの眺めは絶景でした。錦帯橋を観光した後は再びバスで岩国駅に戻り、岩国から広島まで電車で移動しました。
岩国(14:07)→広島(14:54)
広島で簡単に昼食を済ませた後、路面電車で紙屋町東まで行きひろしま国際ホテルにチェックイン。実は立町の方が近かったことを後から確認(そんなには変わらないが)。一息ついて広島×巨人戦観戦のために広島市民球場に行きました。万一のことを考えレフト外野指定席を押さえておきましたが余裕でレフトスタンドの自由席に座れたので、指定席の券を持ちながら応援団の近い自由席に座りました。この試合は乱打戦の末勝利。
8/28(水)
この日は遅くまでよく寝て11時頃部屋を出る始末。近所のドトールで簡単な朝食をとった後、市内を歩いて観光しました。とはいえ暑くて何もする気がおきず、プラプラしていただけでした。そしてこの日も夕方広島市民球場に行き広島×巨人戦を観戦。レフトスタンド自由席に陣取りましたが0−1の完封負けを喫してしまいました。
8/29(木)
広島滞在最終日もチェックアウトぎりぎりまでホテルで過ごし、11時少し前にホテルを出、付近のドトールで軽い朝食をとり、この日の夜に乗るバスが発車する広島バスセンターのコインロッカーに荷物を預け、市内からはすぐのところにある(ていうか市内だが)比治山公園まで行くことにしました。路面電車で途中的場町乗り換えで比治山橋へ。実は比治山下という駅と比治山橋という駅があり、どちらが便利か知らなかったのですが、地図で見ると比治山橋の方が近そうでしたので比治山橋で下車。しかし比治山に行くには比治山下の方が圧倒的に便利だったのです。
比治山橋で降りるととりあえず山の方に向かいましたが、一向に登山道みたいなところがなく、仕方なく道沿いを1キロほど歩いていたらようやくそれらしい坂道がありましたので、その坂道を登りました。坂道を登っていくと公園が見え、さらに進んでいくと待ちに待った展望台がありました。展望台からは広島市街が一望できます。それにしてもこの日も暑くて大変でした。
山を降りて今度は比治山下から的場町乗り換えで市街へ。しばし休憩した後広島市民球場に広島×巨人戦をこの日もまたレフトスタンドで観戦しました。この日は8−0の快勝。球場を出たのが22時をとっくに過ぎていたので急いで夕食を食べ23時10分発の大阪行きバスに乗るため広島バスセンターに行きました。
バスを乗るとすぐさま消灯となりビックリ。バスはあんまり混雑しておらず、3席並びの真ん中の席に客はいませんでした。夜行列車よりも快適でした。
広島バスセンター(23:10)→湊町バスターミナル(30日6:00)
8/30(金)
湊町バスターミナルとはOCATビル、すなわちJR難波駅のビルです。したがってJR難波駅で18きっぷに日付を入れてもらい、とりあえず大阪まで大阪環状線外回りで移動し、駅前の吉野家で朝食をとりました。その後はいよいよ東京方面に向かっての長旅です。大阪からは快速米原行きに乗りましたがこの電車が通勤客等で意外に混んでおり、途中京都まで座れませんでした。実は時刻表をよく見ないで乗っていたためこの電車より後発の京都発新快速の方が米原に先に到着するとのアナウンスがあり、途中能登川で後続の新快速に乗り換えました。
大阪(6:56)→能登川(8:21)
能登川(8:23)→米原(8:36)
米原から岐阜行きに乗り換えるためホームを渡り、荷物を置いてジュースを買いにいきました。するとジュースを買って戻ってきたらどうでしょう。どの乗り口も大行列。しかもほとんどが18きっぷ客と思われました。夜行ではなく昼間に移動する輩も多いのだなあと思いました。私は最前列でしたのでロングシートながら一番端の席をゲット。
米原(8:55)→大垣(9:27)
終点の岐阜まで行ってもよいのだが、次に乗りたい列車が大垣発の新快速浜松行きのため途中大垣で下車。実は快速豊橋行きというのが9時33分発であり、これに乗ると豊橋までは最も早いが、それより先に行くには結局私が乗ろうとしていた後続の浜松行きの列車に乗り換えなければならない。というわけで私は豊橋行きを見送り、その後の新快速浜松行きに乗車しました。18きっぷ客の大半は豊橋行きに乗っており、大混雑していましたが、私の乗った浜松行きはさほどではありませんでした。それにしても転換クロスシートは快適。終点浜松までほとんど熟睡してしまいました。
大垣(9:48)→浜松(11:38)
浜松でいったん途中下車し、昼食をとったあと再び大移動。ロングシートの辛い旅ですが、これまた最前列に並んでいたため端の席をゲット。それにしても18きっぷ客がすごくたくさんおり、座席のメンツが終点熱海までほとんど変わりませんでした(笑)。
浜松(12:40)→熱海(15:08)
熱海からは超長い編成になるので熱海の時点ではガラガラ。ただし都心に進むに連れ徐々に混雑してきました。途中横浜で下車。
熱海(15:18)→横浜(16:40)
横浜で降りた理由はその日の横浜スタジアム横浜×巨人戦を見るためです。横浜から根岸線に乗り換え関内で下車し、内野で観戦。痛い大逆転負けの試合を見た後は一路帰宅となりました。