2000年夏青春18きっぷでの旅
ここではHIKKOが2000年8月17日(木)〜22日(火)にかけて青春18きっぷを使って北海道へ行ったことについて紹介します。なお、行きは青春18きっぷを使って北海道へ、帰りは長距離フェリーを使って戻ってきました。
今回の旅の概要
今回初めて青春18きっぷを使った旅をしたのですが、今回の旅の概要を話しますと17日(木)夜に新宿から快速ムーンライトえちごに乗り18日(金)朝に新潟県に入り、そこから普通列車等を乗り継ぎ夕方に函館に入りしばしの観光。そのあと同日夜に快速ミッドナイトに乗り19日(土)朝に札幌に到着。そこからまた普通列車を乗り継ぎ富良野を経由して美瑛を観光。そのあと夕方普通列車で旭川に入りようやくホテルで1泊。20日(日)朝はやはり普通列車を乗り継ぎ札幌に昼前に到着。札幌競馬場で競馬観戦を楽しんだ後は小樽に立ち寄ってから札幌に戻りホテルで1泊。21日(月)は札幌市内を観光後バスで室蘭に入り夜発の大洗行きの長距離フェリーでようやく22日(火)に帰りました。
なお今回は青春18きっぷを3日分しか使用予定がなかったため、予めインターネット上の18きっぷ掲示板で3日分の売買取引をし、6900円で3日分を譲ってもらいました。
今回の旅の詳細
7/17(木)
とりあえず東京までの乗車券は定期券があるのでそれで代用。東京から乗車券が必要となるが、いきなり青春18きっぷを使うともったいない。どういうことかというと青春18きっぷのルールは「乗車日が翌日にまたがる場合は0時を過ぎて最初に停車する駅まで有効」となっており、今回の場合新宿から快速ムーンライトえちごに乗ることになるがこの電車は新宿を23時9分に発車し、0時を過ぎて最初に停車する駅が高崎となるため、新宿から高崎までで1日分、高崎からもう1日分と2日分必要となります。しかし先ほど述べたとおり青春18きっぷ1日分あたりは2300円。それに対し東京(山手線内)から高崎までの乗車券は1890円。したがって高崎までの1日分は青春18きっぷを使うのはあまりうまくなく普通に乗車券を買った方がよいでしょう。今回は私も高崎までの乗車券と青春18きっぷ18日の分を使用しました。(ちなみに乗車券が東京−北鴻巣間の950円ですむ裏技があるが、高崎まで普通列車で行かなければならなく面倒くさいのとそこまでお金をケチるつもりがなかったので普通に新宿からムーンライトえちごに乗っていきました。)
ところで快速ムーンライトえちごですが、この列車は全席新潟まで指定席(510円)となっており事前購入が必要となりますが、普段はそれほど満席にならないものの18きっぷシーズンはたちまち満席となるので、1カ月前の10時に買っておいた方がよいでしょう。私は事前に今回JTBにまとめてお願いしたので必要な指定席券はすべてとることができました。そして快速ムーンライトえちごは通常は3両編成で、6両に増結される日もあるとのことでしたが、今回私が乗った列車は6両編成でした。席はどの車両も旧式の快速グリーン車のシートを使用しておりフルリクライニングシートとなっており相当の角度まで倒れ乗り心地はまあまあよいですが、水上から先の山道の騒音は激しいです。それと冷房が効きすぎていてあまりよく眠れませんでした。1枚上にひっかけられるものを持っていった方がよいでしょう。
新宿(23:09)→村上(18日6:05)
7/18(金)
村上から酒田まではクロスシートの各駅停車。この列車は18きっぷ客でそこそこ混雑していたため満席でしたが、車両が長くて席数が多かったため立っている人は少なかったです。
村上(6:08)→酒田(8:32)
酒田で朝食をとろうと思い駅前の立ち食いそば屋や駅の中で打っている弁当を無視して町中を歩いたが結局コンビニくらいしか見あたらず、コンビニで適当に買い駅前で食し、次の秋田行きの列車を待った。それにしても駅の待合室周辺は18きっぷ客でごったがえしていました。
秋田行きの改札が始まり列車に乗り込むとすでに結構席が埋まっており(ロングシート)私は座れたのですが、後から乗ってきた客は座れない人がたくさんいました。18きっぷ客が多いのでほとんどの客が終点秋田まで座っているため一般の客にとっては迷惑だろうなあと思いました。
酒田(9:41)→秋田(11:33)
秋田で弁当でもと思っていたがこの混み方だったら次の列車に座れるかどうかあやういと思い急いで下りて青森行きのホームに駆け下りていったらすでに人だらけ。ちょうど列車が入ってきたところでぎりぎりなんとか座ることができました。しかしロングシートながら2両しかなく通勤電車なみの混み方となっており、そのほとんどが18きっぷ客と思われ、これまた一般の客にとっては迷惑だろうなあと思いました。
この列車で終点青森まで行き(青森着15:37着)、青森から18:09発快速海峡11号で函館に入る(函館着20:39着)のが18きっぷ使用者の常道だが、青森で2時間半も時間を潰さなければならないのと函館着が遅いので函館観光があまりできないことを鑑み、次のような18きっぷ使用者にあるまじき行為(笑)をして函館に早い時刻に入りました。
まずはこの青森行きの列車で弘前まで行きました。それにしてもこう長時間ロングシートに座っているとお尻が痛くなります。何回態勢を替えたことか(笑)。ちなみに弘前で降りている18きっぷ使用者と思われる客は他にほとんどいませんでした。
秋田(11:48)→弘前(14:35)
弘前から青森までは特急いなほ1号を使うことにしていました。これで行くと1本早い海峡号に乗れるためです。しかし前段で述べたとおり青春18きっぷは特急や急行等といった列車には乗れません。特急券のほか別に乗車券が必要となります。そこでいったん弘前で改札を出ると弁当とともに青森までの乗車券を買いその乗車券で再入場。本当は特急券が必要だが、さきほどの青森行き各駅停車が特急待ち合わせのため15分弘前に停車するためこの時間は特急と各停両方の改札を行っているため乗車券のみで改札を通れます。
特急自由席にはかなり人が並んでいましたが問題なく座れました。30分だから座れなくてもいいやと思っていましたが弁当を食べたかったので座れてよかったです。ところでさきほど特急券を買わなかった理由ですが、実は以前新潟で特急いなほに乗ったとき車掌があまり回ってこなかったことを周知しており今回も車掌が来なければパスと思っていました。ただ乗車券だけは持っていないともし車掌が回ってきた場合面倒になるため青森までの乗車券650円は一応買っておきました。案の定終点青森まで車掌は来ず、特急券代630円がうきました。結果論として乗車券も買わずに18きっぷだけで乗れるかもしれませんが念のため乗車券くらいは買っておいた方がよいでしょう。
弘前(14:46)→青森(15:16)
青森からはいよいよ快速海峡9号で北海道上陸。海峡号は自由席もありますが念のため指定席(510円)を押さえておきました。指定席は急行のシートを使用しておりフルリクライニングシートでなおかつ足乗せ付きと快適。席も満席とまではいっていませんでした(でも結構乗っていた)。おそらく18きっぷ客でいっぱいとなる11号は満席かもしれません。ちょっとウトウトしたため気がついたらすでに海底でした(笑)。ちなみに車両は全車ドラえもんカーとなっており、車両にドラえもんやのび太等登場人物が描かれており、ドラえもんの声で車内アナウンスもあります。
青森(15:20)→函館(18:13)
函館で予定通り函館山等観光し、ラーメンを食べたりしていましたがそれでもだいぶ時間が余ってしまいました。適当に散策したり翌々日の競馬の検討をしたりして時間を潰し、快速ミッドナイトに乗り札幌に向かいました。
快速ミッドナイトは通常1号車がカーペットカーと呼ばれる雑魚寝車両(フェリーの2等のイメージ)。それでも横になって寝れるのだからこれはよいでしょう。もう一つ3号車がドリームカーと呼ばれる座席型車両。こちらは海峡号と同じでフルリクライニングシートでなおかつ足乗せ付きと快適。そして夏休み等混雑時に2号車が連結されクロスシートの自由席ときいていました。しかし実際行ってみると先頭から3号車、2号車、1号車の順で2号車はなぜか3号車同様ドリームカーの指定席。そして1号車の後ろに4、5号車が増結されておりこちらが自由席のクロスシートとなっていました。聞いた話と違くて驚きましたが、快速ミッドナイトはもともと席数が少なくてなかなか指定席をとりにくいのですが、指定席を増やしたのとクロスシートであるものの自由席も多いので、繁忙期でもかなりの人数を収容できるのでこれはいいですね。ちなみに自由席を覗いたところ満席にはなっていないようでした。私はカーペットカーをとりたかったのですがとれなくてドリームカーの指定席(300円)を事前に持っていました。非常に快適でそこそこよく寝れました。この時点で青春18きっぷ19日の分を使用。
函館(23:30)→札幌(19日6:30)
7/19(土)
札幌から滝川までクロスシートの各駅停車。ここでも車内にはまだちらほら見覚えのある客(東京からきた18きっぷ客)がいます。でも車内はガラガラでした。
札幌(6:38)→滝川(8:20)
滝川で改札を出て駅の立ち食いそば屋で朝食を済ませ、滝川からは釧路行きのクロスシートの各駅停車に乗り、途中富良野で下車。この列車にもまだ18きっぷ客がいます。それにしてもこの列車、途中長いトンネルを通るため騒音のすごいこと。
滝川(9:38)→富良野(10:45)
さすがにこのあたりから他の18きっぷ客は見あたらなくなりました。富良野の駅前のコンビニで昼食を買い、美瑛行きの富良野・美瑛ノロッコ2号の車内で食べました。この列車はいわゆる観光用の列車で一定区間をわざとノロノロ運転し、観光客にじっくり風景を堪能してもらおうという列車です。車掌のほかに女性乗務員が乗車しており、この女性がガイドをしてくれ、さらに車内でジュースやお菓子等を販売していますが、そちらもこの女性が担当しています。座席はすべて机付きなので食べ物・飲み物を自由に置くことができます。これで普通列車なのだから驚きです。車両は指定席車と自由席車の2両編成となっていますが自由席車は満員となっていました。今回私は事前に指定席(300円)を購入しておきましたが、指定席を購入しておいた方がゆったりできてよいと思います(指定席車はガラガラなので自由に動き回れる)。ちなみにこの列車に乗車すると「富良野・美瑛ノロッコ号乗車証明書」なるものを車掌がくれます。それにしてもこの車掌、谷村新司似でとってもユニークな人でした(どうでもいい話)。
ちなみに途中上富良野で時間待ち合わせのため途中下車することができます(下車前途無効の普通乗車券でも)というか途中下車を勧められます。田舎路線ののどかな光景ですね。
富良野(11:52)→美瑛(12:55)
美瑛で予定通りレンタサイクルでパッチワークの路コースをサイクリング。お店の人に3時間半コースと言われていたが、実際休憩を含め2時間で戻って来れました。それにしても随所にある上り坂は車内泊で疲れている体に堪えました。
美瑛駅に戻るとそこからは旭川までロングシートの各駅停車。遠足の小学生がいっぱい乗っておりうるさかったです。
美瑛(15:22)→旭川(15:55)
旭川では駅から徒歩5分の旭川ワシントンホテルに宿泊。それにしても久々に布団の上はいごごちがいいです。
7/20(日)
旭川駅で青春18きっぷ20日の分のはんこを押してもらい岩見沢行き各駅停車に乗車。そこそこ人は乗っていました。
旭川(8:12)→岩見沢(9:51)
岩見沢からはすぐにほしみ行き列車があり札幌に向かう。実は途中江別で快速いしかりライナー小樽行きに乗り換えた方が札幌に8分早く着くのだが、それは後になって知ったことです。
岩見沢(10:09)→札幌(10:56)
とにもかくにも札幌に着き、とりあえずすすきの方向に歩いてウインズ札幌に行き、札幌競馬場では購入できない馬券を買い、再び札幌から小樽行きの列車に乗り、札幌競馬場に行くため隣の桑園で降りました。
札幌(12:32)→桑園(12:35)
競馬観戦後はその足で小樽運河を見に行くため小樽に向かいました。そのとき来た列車は途中の手稲行きの各駅停車だったので隣の琴似で後続の快速いしかりライナー小樽行きに乗り換えました。
桑園(16:46)→琴似(16:49)
琴似(16:56)→小樽(17:31)
小樽界隈をざーっと観光後、再び札幌まで戻りました。そのときの列車は新千歳空港行きの快速エアポート186号です。
小樽(18:15)→札幌(18:48)
札幌では駅から少し離れている北海道厚生年金会館に宿泊。厚生年金施設の中でも群を抜いてすばらしい部屋でした。
7/21(月)
朝から札幌市内をお昼をはさんでひととおり観光したあと、気になっていた高校野球の決勝戦智弁和歌山×東海大浦安のラジオを聴いていたのだがどこか待合室みたいなところに街頭テレビがないかと探したがなかなかなく、思いついたようにヨドバシカメラに行きました。そしたらちゃんと高校野球観戦用に椅子まで用意されていて何人かの人が試合を見ていました。残念ながら東海大浦安の敗戦を確認したあとは、一路バスで室蘭に向かいました。札幌から室蘭に行くには鉄道よりもバスの方が速くて値段が安い(2000円)です。しかしバスは地元の買い物客でめちゃめちゃ混んでいました。
札幌駅前(16:00)→室蘭産業会館(18:15の予定だったが少し遅れて18:30くらい)
室蘭を観光しようとも思ったがフェリーターミナルがバス停から比較的近くにあるのでめんどくさくて結局そのままフェリーターミナルに向かいました。
初めてフェリーターミナルに行きましたが室蘭フェリーターミナルは1階が乗船受付、2階が待合室と売店(菓子・飲み物・土産品等を売っている)、3階がレストランとなっています。とりあえず乗船受付は19:30からということなのでレストランにてまず夕食をいただきその後乗船の手続きをしました。それにしても乗船開始時刻22:30まで暇でした。
フェリーは一番安い2等席しかとれなかったのでいわゆる「雑魚寝」でした。1人分は区画されているのですが非常に狭く隣の人と肩が触れるくらいです。各区画には毛布と重箱みたいな枕が用意されているのですが疲れていたのかぐっすり寝ることができました。やはり寝心地は悪くてもリクライニングシートなどより完全に横になった方が寝られるということなのでしょう。それにしても2等は男ばかりかと思いきや若い女性や子供など老若男女さまざまな人がいました。
7/22(火)
フェリー内のレストランで朝食・昼食を食べたのですがそれ以外の時間は暇で暇でしょうがなかったです。でも船内の休憩所では映画のビデオを流していたので結構暇つぶしにはなりました。
室蘭フェリーターミナル(23:30)→大洗フェリーターミナル(22日18:30の予定だったが少し早まり18:10くらい)
大洗フェリーターミナルから鹿島臨海鉄道大洗駅まで30分くらいかけて歩き(結構距離がある)、後はJRに乗り継ぎ無事帰途となりました。